▼1. そもそもTYPE-MOONとは何か?
まずは、オフィシャルホームページ(18歳未満はお断り)、【特集】「人気オリジナル同人ソフト『月姫』製作者に聞く」全話分掲載(ゲームいろいろ情報)、「TYPE-MOON」ロングインタビュー(まんだらけ同人館/コラム)、『TYPE-MOON』サークルさんにインタビュー!!(メロンブックス委託サークル紹介ページ)
などをご覧頂いても結構なのだが、簡単に説明だけさせて頂く。
元は、デビュー作である「月姫」を世に送り出すために結成された「同人サークル」であり、最初期には、宣伝フロッピーすら手に取られなかったが、口コミでその面白さが伝わり、気がつけば同人の規模を超えた大ヒットを生み出した。その後、月姫はアニメ化、漫画化され、ファンディスク「歌月十夜」の売り上げも順調だった。その後、過去に出した作品群をまとめた、「月箱」を最後に、同人としての活動を終え、今年1月には商業化して初の「Fate/stay night」を発売、これも「エロゲー」としては大ヒットだった。
また、それ以外の活動としては、構成メンバーは同じだが、別サークルの「竹箒」で連載していた「空の境界」を頒布、その後、CDドラマ化され、今年6月には講談社ノベルスから一般書籍として販売された。
また、奈須きのこ氏個人としての活動としては、小説現代五月増刊号「メフィスト」にて、「空の境界 第一話/俯瞰風景」が掲載されたり、ファウスト3号で新作、D D D JtheE.を発表している。
なお、D D D JtheE.は挿絵をTYPE-MOONスタッフであるこやまひろかず氏が担当している。
TYPE-MOON代表である武内崇氏は、笠井潔氏著「ヴァンパイヤー戦争」の、イラストとデザインを担当している。
と言った所がTYPE-MOONの簡単な説明である。